お薬の専門家・薬剤師の役割

薬局のきほん

調剤を行う女性薬剤師と男性薬剤師

薬剤師ってどんな人?

病気の治療や健康維持に欠かせないお薬。その専門家として医療に携わっているのが薬剤師です。人の命にかかわるお薬を取り扱う重大な責任と、それを果たすための知識や技能、そしてなによりも医療人としての使命感が必要とされる職業です。


また、患者さまが不安に思っていること、ご本人が気づいていない問題点を見つけ出し、専門家の立場で解決にあたり、時には患者さまの声を代弁し、患者さま一人ひとりの治療や健康管理のお役に立つこと、それが薬剤師の本分なのです。

調剤棚に手を伸ばす女性薬剤師

薬剤師の仕事

薬剤師にしかできないこと

薬剤師が手にした調剤中のお薬

「お薬」は人の命や健康管理に直接かかわるもの。お薬を取り扱い、調剤し、患者さまにお渡しする業務は、本来、薬剤師にしかできない仕事です。豊富な専門知識はもちろん、業務に対する正確さと慎重さが求められます。

あらゆるお薬に対する専門家

一包化された薬剤を鑑査する女性薬剤師

医療用医薬品の数は約1万7千もあり、薬局へはさまざまな診療科目の処方箋が持ち込まれます。薬剤師はこれらに対応することができる“お薬のスペシャリスト”です。絶えず最新の医薬の知識・情報を吸収して、日々の業務にあたっています。

患者さまとのコミュニケーション

カウンターで服薬指導を行う薬剤師

お薬は、患者さまの不安を取り除き、安心して服用していただくことで、最大限に効果が発揮されます。そのためには、薬剤師には患者さまとのコミュニケーション能力が不可欠です。患者さま一人ひとりから信頼をいただき、お薬を適切に服用していただくかを考え、行動することは、薬剤師にとって最も重要なことです。

薬剤師になるには?

薬剤師になるには、薬学教育課程を有する大学(薬科大学や薬学部)を卒業後、薬剤師国家試験に合格しなければなりません。薬剤師養成のための薬学教育は以前4年制でしたが、現在では6年制となりました。これは医療技術が進み、医薬分業が定着するなか、高い資質を持った薬剤師の養成が求められているからです。

ますます広がる薬剤師の仕事

薬剤師は、調剤薬局や病院以外にも、製薬メーカーや食品会社の研究員、MR(医療情報提供者)、医薬品の製造施設や医薬品管理施設等での管理薬剤師業務、行政機関や医薬教育の現場など、幅広い分野で活躍しています。超高齢社会において医療の重要性が高まるなか、薬剤師が必要とされる分野が広がっています。

優秀な薬剤師を育てる

  • 日本調剤では、優秀な薬剤師を育てるため、数多くのカリキュラム、各種研修制度を設けて、薬剤師教育を実施しています。全国どこでも学べるe-ラーニングでの薬剤師養成カリキュラム、社内勉強会、社内イントラによる質疑応答システムなど、薬剤師の年次・経験にあわせて、さまざまな教育を行っています。日本調剤の薬剤師教育は、医療人としての高い意識をもち、日々進化する薬の知識を吸収し、社会に貢献する優秀な薬剤師の養成を目指して続けられています。 

関連するタグ

関連記事

次の記事
気軽に楽しく体操♪ロコモ予防イベント(戸塚駅前薬局)
日本調剤トップ お役立ちコラム 薬局のきほん お薬の専門家・薬剤師の役割