地域連携

在宅医療と健康サポート

地域連携 ー 在宅医療

  • 在宅医療

    ほぼすべての薬局で対応する在宅医療

    がん等の重篤な病気や難病をお持ちの小児の患者さまなど、幅広く在宅医療に対応。患者さまの状態に合わせた医療用オピオイドの扱いや輸液ルート等の医療材料の知識も身につけ、国内最大規模の受け入れ体制を整えています。

  • 小児在宅受け入れ人数(年間)

    難病をお持ちの小児の患者さまも多く受け入れています。全国で年間約8,700件の受け入れがあり、地域のニーズに応じた幅広い在宅業務を行なっています。

  • 無菌調製に対応する設備

    点滴や注射薬など無菌設備が必要な薬の調剤へ対応できる設備を整えています。

  1. 退院時カンファレンス参加

    O・R

    さん(2019年入社)
    患者さまを知り、ご病気と向き合う心の支えになりたい。

    店舗に無菌調剤室ができてから、在宅医療、特に小児在宅にも注力するようになりました。指定難病の患者さまもおり、中心静脈栄養を必要としています。手術やNICUでの長期入院を乗り越えて、現在はご自宅で医療的ケアを行いながら生活されています。退院時カンファレンスにも関わらせていただき、退院後の生活や医療機器について話し合いました。数年に渡り治療に携わる中で、お子さんの成長を見守れることは感慨深いです。

    ご家族にも向き合いながら、信頼に応える。

    小児在宅に関わるようになってから、ご家族への配慮もとても大切だと感じるようになりました。私も分からないことがたくさんありましたが、安心して治療に臨んでいただけるように必死で勉強しました。今はオンライン対応で少しでも負担を軽くする工夫もしています。ご家族の方も医療器具の扱いや処方内容等について聞いてくださり、信頼を寄せていただいているからこそ、きちんと応えたい。今も勉強の毎日です。

地域連携 ー 健康サポート

  1. OTC全店舗で取り扱い

    第一類医薬品を多く揃え、日本調剤のプライベートブランド商品も展開しています。ヒアリングを通して受診勧奨なども行い、重要度を増すセルフメディケーションを推進しています。 ※ 一部小売禁止テナントは客注のみ

  2. 健康サポート薬局

    234店舗(2025年4月時点)が健康サポート薬局の認定を受けています。管理栄養士による食事指導や簡易検査等を実施し、健康への意識向上に寄与。健康サポート薬局研修実施機関にも認定されています。

  • 地域イベント

    地域に密着した健康イベントなどの実施

    各店舗で地域の方々向けにイベントを実施したり、外部開催のイベントへ参加し、健康意識の醸成に向けた取り組みをしています。

    健康イベント

    地域の方々を対象とした健康・予防・未病に関するイベントを実施。健康や医療への関心向上に寄与しています。

    薬剤師体験

    お子さまや中学生等の教育機関向けの薬剤師体験も実施。幅広い世代に薬剤師の仕事や存在意義、健康意識の大切さなどへの理解を促進します。



    お子様向けの薬剤師体験イベントの様子(職業体験EXPOより)

LINEで最新情報配信中!