2017.02.20(月)

PR

第一生命グループと日本調剤株式会社との提携について ~大手調剤薬局における健康を促進する保険商品の販売、 大手生保グループと大手調剤薬局チェーンによる初の協業~

2017年2月20
第一生命保険株式会社
ネオファースト生命保険株式会社
 日本調剤株式会社
 
第一生命保険株式会社(社長:渡邉 光一郎、以下「第一生命」)、ネオファースト生命保険株式会社(社長:徳岡 裕士、以下「ネオファースト生命」)、および日本調剤株式会社(社長:三津原 博、以下「日本調剤」)は、三社の有する顧客向けサービスや営業基盤を相互に活用し、それぞれの顧客に対して新たなサービスならびに保険商品を開発・提供することで、国民の健康寿命延伸を共に目指していくべく、本日付で業務提携契約を締結しましたので、お知らせします。大手生命保険グループと大手調剤薬局チェーンの提携は初となります。
 
1.業務提携の目的
保険商品・サービスを通してお客さまの健康増進を促進する第一生命グループと、店舗での服薬指導や健康相談などを通して患者さまの健康増進を促進する日本調剤は、ともに国民の健康寿命延伸に向けて取り組んでおり、このたびの提携により、この取組みをより幅広く加速させ、人々の暮らしと社会へ貢献していきます。
営業基盤・スマートフォンアプリ等の顧客インターフェイスにおけるコラボレーションや、双方のノウハウを活用した健康寿命延伸に資する新たな保険商品・サービスの開発等を検討・実施していきます。なお、当提携においては各種関連諸法規の遵守はもちろんのこと、医療倫理に則った取組みを行っていきます。
 
 第一生命グループでは、2016年1月より、お客さまの一生涯に寄り添った「確かな安心」と「充実した健康サポート」のご提供を更に強化すべく、生命保険事業のイノベーション創出に向けて、昨年より“InsTech(インステック)”(※)の取組みを開始しております。この取組みでは、他業態と連携したエコシステム(※)の実現等も視野に、外部の知見やデータ、アイデアを活用しながら、生命保険業界全体のイノベーションをリードしていくことを目指しています。その一環として、ネオファースト生命では、第一生命が有する約1,000万人のお客さま情報を含む医療ビッグデータ等の解析を行い、お客さまの健康増進の促進・支援につながり、健康寿命の延伸に貢献できるような新しい商品の開発を進めています。
 
日本調剤は調剤薬局チェーンとして唯一全都道府県に計557店舗(2017年2月1日現在)を展開しており、約3,000名の薬剤師が、年間約330万人の患者さまに対して調剤業務を行っています。また、「日本のかかりつけ薬局」をめざし、健康増進・重症化予防への様々な取組みを実施しています。中でも、電子お薬手帳である「お薬手帳プラス」(※)アプリを独自に開発することで、先進的なテクノロジーを活用した患者さまへの服薬遵守(アドヒアランス※)に向けた支援を行っています。
また、各薬局店舗は、健康への関心を高めていただくことを目的として、肌年齢測定や骨密度測定、簡易血液検査など、自身の現在の健康度をチェックすることができる健康イベントを定期的に開催しています。さらに昨年12月からは、一部の店舗内に、特設コーナー「健康チェックステーション」()を設け、血糖値や体脂肪などの健康チェックや健康相談を開始しており、今後、順次、設置店舗を拡大していく予定です。
 
      InsTech(インステック)とは
保険ビジネス(Insurance)とテクノロジー(Technology)の両面から生命保険事業独自のイノベーションを創出する取組みであり、最優先の戦略課題としてグループ全体で推進しています。 他業態と連携したエコシステムの実現等も視野に入れ、外部の開発力やアイデアを積極的に取り入れながら生命保険業界全体のイノベーションをリードしていくことを目指します。
      エコシステムとは
複数の企業や団体がパートナーシップを組み、それぞれの技術や強みを生かしながら、業種や業界の垣根を越えて共存共栄する仕組みです。
     服薬遵守(アドヒアランス)とは
患者さまが主体的に処方通りの適切な服薬管理を行うこと。アドヒアランス向上に向けて薬の専門家である薬剤師が的確なサポートを行うことで、効果的な薬物療法や重症化の予防へとつながります。
      お薬手帳アプリ「お薬手帳プラス」とは (https://portal.okusuriplus.com/
日本調剤が開発したお薬管理や各種健康管理をスマートフォンやパソコン上で利用できるアプリです。登録用カードや手入力を必要とせずに、服薬時間を管理する「飲み忘れチェック機能」、健康管理をサポートする「健康記録機能」、ご自身の服薬情報を自動的に登録することができる「自動連携機能」による調剤情報登録や、スマートフォンで撮影した処方せん情報を薬局へ送信できる「処方せん送信機能」、家族単位でのお薬管理ができる「家族管理」設定があり、従来の電子お薬手帳をさらに進化させたお薬手帳アプリです。
      健康チェックステーションとは
昨年10月に厚生労働省から発表された「患者のための薬局ビジョン」において示された「健康サポート薬局」は、地域の医療サービス拠点である薬局の役割として「かかりつけ薬剤師、薬局」の基本的な機能に加えて、国民による主体的な健康の保持・増進を積極的に支援する機能として「健康サポート機能」を求めているものです。日本調剤では、国が示す「健康サポート機能」の強化を目的として、201612月1日(木)より、東京都、神奈川県の3薬局において、健康に関する相談業務を行う薬局内施設「健康チェックステーション」を開設しました。今後、より地域に役立つ「健康サポート機能」を持つ薬局店舗を順次全国に拡大していきます。
 

 
2.取組み内容
 
1)日本調剤の保険代理店店舗での第一生命グループ商品の販売
健康状態によるリスク細分型の保険商品や、健康増進に向けた行動変容を促すような保険商品の販売を一部の保険代理店店舗から開始します。具体的には、ネオファースト生命の非喫煙者割引付きの医療保険や、持病があっても健康維持によって保険料が安くなるような引受基準緩和型の医療保険、ならびに「健康年齢®()をもとに保険料を設定する医療保険などの取扱いを検討しています。
なお、日本調剤は2009年より保険代理店事業を開始し、27店舗を展開しております(2017年2月1日現在)。
 
※健康年齢は、株式会社日本医療データセンターの登録商標です。ネオファースト生命で使用する健康年齢は、7大生活習慣病に関するリスクを評価したもので、ネオファースト生命独自の方法により算出しているため、株式会社日本医療データセンターの健康年齢と算出基準が異なります。
 
2)「健康チェックステーション」を活用した地域住民への健康に関する啓発活動の展開
日本調剤の薬局店舗、特に、一部店舗にて展開している「健康サポート機能」を持つ「健康チェックステーション」を地域の健康づくりの拠点として、健康セミナーの共同開催など、近隣住民の方々へ向けた健康に関する啓発活動を共同で展開していくことを検討します。
 
3)「お薬手帳プラス」アプリの第一生命グループ契約者向けサービスとしての活用の検討
服薬遵守をサポートするお薬の「飲み忘れチェック」機能をはじめとして、健康管理をサポートする機能などを、第一生命グループの契約者向けサービスの1つとして活用し、お客さまの日々の健康増進を促す取組みの検討を開始します。
 
4)第一生命グループ(第一生命、ネオファースト生命)と日本調剤共同での保険商品・サービス等の開発・検討
両社が有するノウハウや知見を活かして、健康増進に向けた行動変容を促すような新たな保険商品・サービスの開発の検討を進めていきます。
 
 
以 上
 
●本ニュースリリースは下記よりPDF形式にてご覧いただくことができます。


次の記事へ
企業情報トップ ニュースリリース 第一生命グループと日本調剤株式会社との提携について ~大手調剤薬局における健康を促進する保険商品の販売、 大手生保グループと大手調剤薬局チェーンによる初の協業~