採用担当紹介2024.07.10
就活で、“いちばん最初に出会う人”!採用担当ってどんな人たち?
企業研究や就職活動で、いちばん最初に出会う会社の人といえば……
そう、「採用担当」です!将来を決める大切な時期に関わる“ナビゲーター”として、学生さん一人ひとりに寄り添います。そんな採用担当のことをもっと知ってもらいたい!……ということで、採用担当3名への「一問一答の質問コーナー!」&「学生さんへのメッセージ」をお届けします♪採用担当の想いを感じて、ぜひ気軽に相談してくださいね!
Q趣味や休日の過ごし方、大学時代はどんな人だったか(笑)教えてください★
大学時代はアルバイトで稼いだお金はすべて旅行に使っていました(笑)韓国のコスメやお洋服が大好きで、3か月に1度韓国に行っていた時期もありました。社会人になっても旅行に行きたかったので、“休みがとりやすい!”というのも日本調剤に決めた理由の一つです。今は採用担当の先輩や同期とお休みを合わせて大阪、名古屋、長岡花火など色々なところに旅行に行っています!
Q日本調剤への入社理由を教えてください!
キャリアパスの広さです。もともとOLやオフィスに憧れがあったのですが、「薬剤師免許や薬の知識を使わないのは勿体ないな」「はじめは臨床・調剤に携わっておいた方が長い薬剤師人生、選択肢を多くもてるかな」と思い、薬局もオフィスも経験できる日本調剤に決めました!
Q採用担当へのキャリアアップの経緯を教えてください。
私が就職活動をしているときに関わってくださった採用担当の人柄に憧れ「この人と一緒に働きたい!こんな社会人になれたらいいな」という想いがあったことが一番の理由です。上司とのキャリアアップ面談でその想いを話したところ、採用担当の道を教えていただけました。その後、実際に採用担当の方から仕事内容について聞く機会も作っていただき「やってみたい」と思い採用担当を希望しました!
Q採用担当として大切にしていることや、やりがいを教えてください。
学生さんが日本調剤に入社してやりたいことを叶えられるのか、入社後にミスマッチがないかについて慎重に考えながら、学生さん一人ひとりとお話ししています。そんな中で「Yさんと働きたいと思い、日本調剤に決めました」と言って頂けたときはとても嬉しいです!また、現場(薬局)での経験を活かせたときは、自分の経験すべてが学生の皆さまの為になっていると実感することができ、やりがいを感じています。
Q改めて感じる日本調剤の魅力を教えてください。
幅広いキャリアパス(薬局、病院、オフィスで働くことができる)だけでなく、上司がキャリア支援を行ってくれる点です。やりたいことを一緒に考え、それが見つかった際にはやりたいことを叶えるために何をするべきか筋道を教えてくれます。採用担当になってからも、やってみたいイベントがあり上司に相談した際に「Yさんが失敗したとしても責任を取るのが僕の仕事だから心配しないでいいよ」と言っていただき、自分のやりたいことを応援してくれる会社だと改めて実感しました。学生の皆さんにも、ご自身の「やりたいこと」を大切にしてほしいですし、私も学生の皆さんの「やりたいこと」を大切にするよう心がけています。
Q採用担当へのキャリアアップの経緯を教えてください!
リクルーター活動を通して、採用担当に興味を持ったことがきっかけです。学生時代は薬剤師として働くことをイメージしておりましたが、リクルーター活動を通して学生の皆さんの就職活動を応援できることにやりがいを感じ、3年間の現場経験を経て4年目から異動希望を出しました!現場でも外来をはじめ、在宅医療や小児医療など様々な経験をさせていただいたので、その経験を皆さんに紹介できればと思います!
Q学生さんと向き合うときに大切にしていることを教えてください。
学生さんとお話しするときには、学生さんがどんな将来を考えているのかを大切にしています。就職活動で終わりではなく、入社してからが始まりだと思いますので、仕事だけではなく、プライベートのことも含めて日本調剤での最適な働き方をご提案できたらと思います!
Q採用担当の仕事のやりがいを教えてください!
採用担当として、学生の皆さんが入社を決めてくれた時はすごく嬉しいですし、自分が担当した学生さんが入社して活躍してくれることがとてもやりがいに感じます!また、会社の後輩として休日遊んだりしてくれることが個人的に嬉しいです(笑)
Q改めて感じる日本調剤の魅力を教えてください。
日本調剤では様々な働き方ができることが魅力だと思います!先輩からも選ばれているジョブチャレ(病院勤務制度)や認定取得強化チーム、在宅専門の部署など、薬剤師としても働き方が広いですし、オフィスで薬剤師の経験を活かすキャリアもたくさんあります。また、キャリアを実現するための研修なども豊富にあることも魅力だと思います!日本調剤は薬剤師としてのスキルアップはもちろんですが、色々な働き方を通して、人としても成長できる会社だと思います。ぜひイベント等を通じて日本調剤の魅力を体感してみてくださいね!
Q最近の休日の過ごし方を教えてください★
最近は部署の先輩後輩と一緒に北海道のトマムに旅行に行きました!実は日本調剤の福利厚生で、とってもお得にトマムの有名リゾートホテルに泊まれるんです!ご飯にスイーツにとたくさんおいしいものを食べて、体重も思い出も増えた大満足の2泊3日でした!(笑)大学時代も長期の休みには友達と旅行に行ったり実家でのびのび過ごしたりしてリフレッシュしていたので、休みがとりやすいこの環境は恵まれているなと思いますし自分に合っているなと思っています☆
Q採用担当へのキャリアアップの経緯を教えてください!
1年目からリクルーターとしても仕事をする中で、学生さんとお話ししたり自分の体験談が後輩の役に立ったりすることにもやりがいを感じ始め、「採用の仕事って楽しそうだな~」と思ったのがきっかけです。上長とのキャリアアップ面談の際に「採用担当も興味がある」と伝えたところ、本部の方から声をかけてもらって3年目になるタイミングで採用部署へ異動しました。店舗業務も楽しかったので、店舗最終出勤日はとても寂しくなってしまったのですが、今の採用の仕事も違ったやりがいがあって、結果どちらも楽しく働けています!採用担当として関わった学生さんが入社して楽しく働いていたり、同期と仲良く過ごしている話が聞けたりすると本当に嬉しいです!
Q学生さんと向き合うときに大切にしていることを教えてください。
学生さんが知りたがっていること、不安に感じていることにできるだけ寄り添うようにしたいと思っています。私自身も新卒就活時は初めてのことが多すぎて何から始めていいかわからなかったですし、漠然とした不安がありました。皆さん実習や研究がある中で時間をつくってイベントに参加したりしてくれているので、その中でなるべく新たな気づきやプラスになることを伝えて、一つでも不安の解消ができたらと思っています。
Q改めて感じる日本調剤の魅力や、学生さんにここを見てほしい!というポイントを教えてください!
私が日本調剤に入ってから感じるのは社員の人柄の良さです!店舗時代、患者さまからも周りのスタッフからもとても頼りにされている先輩薬剤師がいて、「私もこんな薬剤師になりたい!」と感じたのを覚えています。また、採用部署に来てからも、仕事やプライベートのことまで相談できて一緒に考えてくれる先輩・後輩がたくさんいます。どの場に行っても「この人みたいになりたい!」と思わせてくれる存在がいる日本調剤の魅力は、やっぱり人だと感じています。今後のイベントでも日本調剤の社員がたくさん登場するので、ぜひその人柄の魅力を感じていただけると嬉しいです♪
Qこれから企業研究・就活をしようと思っている学生さんに、メッセージをお願いします★
自分がどんなことをやりたいのか、将来どうなっていたいのかをイメージすると就活を進めやすくなると思います。やりたいことが決まっていない人は、まずは「これだけは叶えたい!」という条件を考えるだけでも大丈夫です!大切なファーストキャリアなのでじっくり考えて、なるべくミスマッチなく就活を進めていってほしいなと思います。私も皆さん1人1人の将来を一緒に考えたいなと思っているので、ぜひなんでも相談してほしいです!
・・・
ご紹介しきれませんでしたが、この他にも全国に採用担当がいます!学生さんへの想いを一つに全力で向き合っていますので、ぜひ気軽に相談してくださいね!
▼採用担当紹介は、こちらの記事もぜひご覧ください!
“学生の未来”と向き合う薬剤師 ~採用担当~ 「学生さんの素敵な未来を一緒に考える、ワクワクする仕事!」
▼インターンシップ等のイベント予約はこちらから!
日本調剤 インターンシップ特設予約サイト
次回は【特別番外編】として、育児と両立して働くママ採用担当のリアルな1日もご紹介!“笑いあり涙あり?のリアル子育てエピソード(笑)”も特集★次回もお楽しみに!