週刊!薬剤師ブログ

ジョブチャレ体験記2024.08.22

3年間のジョブチャレで、すべての業務を経験!薬局・病院両方の視点を持つ薬剤師に。

日本調剤の社員として病院勤務を経験する「社外ジョブチャレンジ制度(通称:ジョブチャレ®)」。
専門知識・スキルを磨く、日本調剤の人気キャリアの一つです。「ジョブチャレ経験者の体験談がもっと知りたい!」という声にお応えして、2024年は今月から毎月、ジョブチャレ体験記を配信することが決定しました!!

シリーズ第1回は、新卒2年目から3年間ジョブチャレを経験したKさん。「休日当番以外、病棟業務をはじめすべての業務を経験しました!」と語るKさんのジョブチャレ体験記を、一問一答でお届けします!

★社外ジョブチャレンジ制度(ジョブチャレ)とは★
日本調剤の社員として病院勤務を経験できる制度です。給与や福利厚生は日本調剤社員のまま、平均1~2年の病院勤務を経験できます。
詳しくはこちら!https://www.nicho.co.jp/shinsotsu/career/challenge

●日本調剤への入社理由を教えてください!
正直、薬局と病院の選択にすごく迷っていました。奨学金を借りていたこともあり、給与面も気にしていましたね。そんな時に知ったのが日本調剤の「社外ジョブチャレンジ制度(ジョブチャレ)」。短期の病院研修制度は他社でもあるかと思いますが、ジョブチャレは「病院職員として働ける」というのが魅力的でした。「今どちらにするか迷っているなら、日本調剤に入って両方経験すればいいじゃないか!」が、迷った中でたどり着いた答えでした。

※日本調剤には「病院で働く」ジョブチャレとは別に、主に認定取得のための研修の一環として行う「病院研修」があります。ジョブチャレとは期間や目的が異なるため、両方の制度を用意しています。

●ジョブチャレへの参加の経緯を教えてください!
入社理由にもあったように、採用面接のときから「ジョブチャレに参加したい!」と熱意を伝えていました。2年目の春から参加できたのは、気持ちを上司や周りにずっと伝えていたからだと思っています。

●ジョブチャレの業務内容や病院の特徴を教えてください。
3年間の病院勤務で、休日当番以外はすべての業務を経験することができました!病棟も専任として常駐していましたし、委員会やチーム医療、病棟回診も参加していました。病床数は400床弱、コロナの感染症病棟や結核病棟もありました。急性期の病院だったので入院期間は平均して1週間程度でしたね。

●ジョブチャレ中の病院スタッフとの関係はいかがでしたか?
今でも遊ぶくらい仲良くなりました(笑)私の趣味がキャンプなのですが、今年の6月には斑尾高原のキャンプ場に、ジョブチャレ中の病院で仲の良かった薬剤師5人で行ってきました!!「ジップライン」といって宙づりになる体験が初めてで、とても楽しかったです。

●ジョブチャレで最も学びになったことは何でしょうか?
学習面では1番を選ぶことはできません。ただ、日本調剤に入社を決めた理由である「薬局も病院も両方経験する」という点で、薬剤師5年目にして両方の薬剤師の立場になって物事を考えることができるようになったのは、ジョブチャレのおかげだと感じています。薬薬連携が大事ですからね!

●現在の薬局の特徴を教えてください。
現在はジョブチャレを終え、医療センターの門前薬局に勤務しています。多岐にわたる種類の処方せんに触れることができますし、患者さま層は小児から高齢者までさまざまです。地域との連携も積極的に行っていて、在宅医療の患者さま情報の共有も多職種と連携しながら行っています。

●ジョブチャレの経験は、現在の仕事にどう生きていますか?
実は新人のときには、医師への疑義照会が少し怖かったんです。でも今は、「患者さまのために自分の考えを提案できる素敵なツール」だと思えるようになりました。多職種の仕事に実際に触れることができたので、薬局に戻って在宅や施設患者さまを担当することになった時も、看護師・ケアマネジャー・市役所の福祉課の方など、積極的に自分から連携していけるようになったと思います。

●これからの夢や目標を教えてください!
病院勤務中に糖尿病療養指導士の認定を取得しました。今後の在宅医療推進に目を向けて取得したもので、患者さまが日常生活を送りながらも困ったら相談できる、安心を与えられる薬剤師を目指しています。緩和医療も力を入れて学習し、患者さまの“入院ではなく自宅で生活を”の希望を叶えられるように、他医療機関との連携を生かして行動できるような薬剤師になりたいですね。

●最後に、学生さんへのメッセージをお願いします!
患者さまの「ありがとう」は、今の頑張りを認めてくれます。人に感謝を直接言ってもらえる職業は、意外に少ないです。薬剤師になるまであと少し!国試勉強も踏ん張って頑張ってください!応援しています!

・・・

いかがでしたでしょうか?薬局も病院も両方経験したことにより、薬局での長期的な患者さまフォローや地域連携に対して、マインドもスキルもよりステップアップできたようですね。
今後もジョブチャレ体験記を毎月配信していきますので、ぜひお楽しみに!

LINEで最新情報配信中!