週刊!薬剤師ブログ

地域イベント特集2024.08.29

地域のために、貢献する薬剤師へ!

専門性の高さが魅力の日本調剤ですが、実は地域密着の取り組みも多数行っています!
「子ども薬剤師体験」や「職場体験」といった地域の子どもたちのための取り組みをはじめ、店舗でも「虫よけスプレーづくり体験」「貧血チェックイベント」など、さまざまなイベントを開催しながら、地域のための活動を行っています。今回は、東北地方の薬局で店舗責任者を務めながら、地域イベントにも積極的に取り組むHさんへのインタビューをお届けします♪

【Hさんプロフィール】
2021年に新卒入社し、今年で4年目になります。昨年の夏に店舗責任者に就任したので、店舗責任者経験も1年が過ぎました!外来がん治療や緩和ケア病棟もある病院の門前薬局のため、抗がん剤や麻薬、生活習慣病の薬など幅広く取り扱っています。土地柄もあり異動する人が少なく同じメンバーが長いので、仲が良く明るい雰囲気で毎日働いています!かかりつけの患者さまに、他の薬局でもらっていた薬もこちらでもらいたいと言っていただいたときは、今までやってきていて良かったと感じましたし、薬局の雰囲気の良さが伝わっていて嬉しかったです!

そんなHさんに、今回は、7月に行われた2つのイベント「中学生職場体験」と「虫よけスプレーづくりイベント」について、お話を伺いました!

~中学生職場体験について~

Q 受け入れの経緯や工夫点について教えてください!
中学生の職場体験については毎年受け入れていて、今年もぜひということで連絡が来た次第です。薬局の業務や薬剤師になるまでの経緯、薬局見学はもちろんですが、機械などにも触れてもらうため、マーブルチョコレートなどで一包化体験、ジュースを使った水剤体験などの準備を行いました!処方せんはオリジナルで作っています。

Q 当日の生徒さんの様子はいかがでしたか?
薬剤師志望の生徒さんや医療関係者志望の生徒さんなど様々でしたが、普段触ることのできない一包化の機械や散剤機に興味を示していて、楽しんで体験してくれていた印象です。今年で中学生職場体験を担当するのも4年目になりますが、毎年ブラッシュアップしているおかげか、今年の生徒さんたちの反応が一番良かったように思います!

~虫よけスプレーづくりイベントについて~

Q 企画の経緯や工夫点を教えてください!
もともとこの夏健康イベントを開催したいと思っていました。ちょうど同じ県内に仲の良い管理栄養士がいたので(日本調剤の薬局には管理栄養士が常駐している薬局もあります!)、「夏らしい地域イベントをしよう!」ということになり、虫よけスプレーづくりの企画がスタートしました。虫よけスプレーは、エタノール、精製水(水道水)、ハッカ油の3つを組み合わせることで、お子さまでも簡単にできます。小児処方が多いこともあったので、お子さまでも楽しめるイベントになるよう工夫しました!

Q 当日の参加者の方の様子はいかがでしたか?
チラシを6月から配っていたのですが、処方せんがなくてもチラシを持って参加してくださる方や、ご家族で参加してくださる方もいたので、とても盛り上がりました!また、薬を待っている方にも声をかけて虫よけスプレーを作ってもらったりもしたので、待ち時間の過ごし方としても好評をいただきました。今後もこのような健康イベントは定期的に行っていきたいですし、近隣クリニックや施設などとも協力してできるイベントも考えていこうかと思っています!

Q これから薬剤師になる学生さんに、何かメッセージをお願いします!
今は卒試や日々のテスト、研究など様々なことに追われる毎日かと思いますが、適度な息抜きもしながら自分の目指す薬剤師像にむかって進んでいってもらえたらと思います。日本調剤は、薬剤師として専門性を磨く道はもちろん、地域密着の取り組みや、薬局勤務以外のオフィス勤務の幅も豊富ですので、キャリアアップのチャンスも多い会社です!一緒にお仕事ができる機会があることを楽しみにしています!

このほかにも、全国各地で地域密着の取り組みを行っています。子ども薬剤師体験では、ジュースを水剤に見立てたり、チョコクリームを軟膏に見立てたりするなどして、薬剤師のお仕事を体験してもらいました!「1日●回、●日分だと、いれるお薬は何個かな?」など問題を出すと、一生懸命に計算しながらピッキングの体験をしていました!帰り際には「こんど薬剤師ごっこやろうね!」とお友達同士で話している子どもたちも♪親御様からも「勉強になった、子どもも楽しそうで、またやってほしい」といったお声をいただきました。

日本調剤ではこの他にも、貧血チェックイベントや血管年齢測定イベント、管理栄養士と連携した栄養セミナーなど、多くの地域イベントを行っています!地域に身近な存在として、これからも地域の健康や子どもたちの未来のために貢献していきたいと思っています。今後の配信もお楽しみに!

LINEで最新情報配信中!