キャリアスタイル
人事部 S・Tさん
2021年入社 > 店舗薬剤師>リクルーター兼任>店舗責任者>人事部
【人事部(人材開発チーム)の仕事】
人事管理・労務管理などを行う人事部の中で、人材開発を担う。人的資本経営の推進に向けて、学習体制の整備、研修の企画運営等、自律的なキャリア形成・学ぶ環境の支援体制の構築を行う。
人的資本経営の分野に携わる。
入社前の面談で会社の理念・経営方針について話を聞き入社を決めました。 就活時代から経営方面の仕事に興味があり、入社後も配属支店の支店長やエリアマネージャーと話す機会に恵まれ、キャリアデザインについて具体的な助言をいただけました。そのおかげで、目標を見失わずにチャンスがあったら掴めるよう日々の仕事に取組み、自発的に手上げをしてきました。
社内公募でチャンスを掴み、入社前から関心のあった仕事に従事
人事部へは社内公募が出ているのを見て応募し、異動が叶いました。皆が力を発揮できる環境づくりがしたいという想いがあり、現在は研修の企画・運営や既存研修の効果の最大化、自律的学習支援の運営等を担当しています。
入社前からお話を聞き、自分の考えややりたいこととマッチしていた「人的資本経営」の取り組みに携われることは、大変光栄です。また、学生時代にお会いして以来、社会人としてずっと憧れていた先輩方と今、一緒にお仕事ができていることを心から嬉しく思います。
皆が活躍できる環境をつくりたい。縁の下の力持ちとして
店舗時代には店舗責任者としてスタッフが働きやすい環境整備に注力すると同時に、患者さまに「この薬局だったら行きたい」と思ってもらえるよう意識していました。従業員と患者さまにとってどちらもよりよい環境になるよう、バランスが取れるよう取り組んでいました。
皆さんが力を発揮できるような環境づくりといったところに関心があり、縁の下の力持ち、が向いているかなと思っていて、今従事している人材開発という仕事にはやりがいを感じます。
店舗での仕事とは考え方も異なり、苦心もありますが、施策立案・実行はもちろん、教育情報部といった関連部署との連携も強化する等、現場での薬剤師経験も活かしながら、会社として、チームとして協働するかけはしにもなれたらと考えています。